【必ず算定!】生産性向上推進体制加算とは?取得のための手順とポイント

2024年度の介護報酬改定により、新たに 「生産性向上推進体制加算」 が設けられました。
これは、介護現場の生産性を向上させ、職員の負担軽減を目的とした加算 であり、適切な業務改善の取り組みを行うことで取得が可能になります。

1. 生産性向上推進体制加算とは?

介護現場では既に人材の不足が問題となっています。介護業務の効率化やICT導入を進め、職員の負担を軽減することが重要な課題 です。

本加算は、介護現場における業務改善を促進し、職員の負担軽減とサービス品質向上を目指すために新設された加算制度です。本制度を活用することで、ICTや介護ロボットの導入が進み、より効率的な介護体制の構築が可能になります。ここでは、生産性向上推進体制加算の概要と対象となる施設について解説します。

対象となる施設は以下のとおりです。

  • 施設系サービス
  • 短期入所系サービス
  • 居住系サービス
  • 多機能系サービス

2. 加算の種類と要件

生産性向上推進体制加算には2つの種類があり、まずは(II)の要件を満たしたうえで(I)を取得する流れになります。(II)では最低1つのICT・介護ロボット導入が求められますが、(I)では複数の導入と業務改善の成果が必要です。それぞれの加算要件を詳しく見ていきましょう。

加算の種類

加算の種類は2つ。まずは(Ⅱ)の要件を満たすことが必須です。そのうえで(Ⅰ)の取得が可能になります。

加算区分月額単位数要件
生産性向上推進体制加算(II)10単位委員会の開催(3カ月に1回以上) + ICT・介護ロボットの導入(1つ以上) + 生産性向上ガイドラインに基づいた改善活動
生産性向上推進体制加算(I)100単位(II)の要件を満たし、業務改善の取組成果が確認されること + ICT・介護ロボットを複数導入 + 職員間の適切な役割分担を行うこと
  • Ⅱはテクノロジーをひとつでも導入していれば算定OK
  • Ⅰは複数のテクノロジーの導入が必要で、業務改善の成果が現れている介護施設や事業所が算定可能

(Ⅱ)の要件となる、「委員会の開催」「ICT・介護ロボットの導入」「生産性向上ガイドラインに基づく改善活動」の3つをまずは整備することから始めましょう。

業務改善成果の指標

(Ⅰ)(Ⅱ)
利用者のQOL等の変化(WHO-5等)
総業務時間及び当該時間に含まれる超過勤務時間の変化
年次有給休暇の取得状況の変化
心理的負担等の変化(SRS-18)
機器の導入による業務時間の変化

上記の取組結果に関するデータの提出が必要です。

3. 取得のメリット

本加算を取得することで、介護施設には大きなメリットがあります。介護報酬の加算による収益増加、ICT導入による職員の負担軽減、さらには利用者の満足度向上や施設の評価アップにもつながります。これらのメリットを具体的に見ていきましょう。

  • 介護報酬の加算
    → 業務改善を進めることで収益が増加
  • 職員の負担軽減
    → ICT導入により業務効率アップ
  • サービス品質の向上
    → 利用者の安全性や満足度の向上
  • 施設の評価向上
    → 労働環境の改善が評価される

4. 取得のための具体的なステップ

加算取得のためには、施設内での準備と業務フローの見直しが不可欠です。ここでは、加算取得までの具体的なステップを紹介します。

STEP
委員会の設置・開催
  • 利用者の安全確保や業務効率化のための委員会を設置
  • 3カ月に1回以上、取組状況の確認と改善策の検討を実施
STEP
ICT・介護ロボットの導入
  • 見守り機器、インカム、介護記録ソフトなどのICT機器を導入
  • 機器導入後も適切な活用を継続し、改善効果をデータで確認
STEP
業務改善の取組を実施
  • 介護助手の活用や、職員の業務分担の最適化を実施
  • 生産性向上ガイドラインに沿った業務改革を推進
STEP
データの収集と報告
  • 利用者の満足度や職員の労働環境の変化を記録
  • 厚生労働省へ1年に1回、業務改善の成果を報告

5. 施設向けチェック項目

加算の取得に向けて、施設がどの程度準備できているかを確認するためのチェック項目です。この項目を活用し、必要な取り組みを確実に実施できているか確認しましょう。

  • 委員会の設置と定期開催ができているか?
  • 見守り機器・ICT機器の導入が進んでいるか?
  • 介護助手の活用や職員の役割分担が適切にできているか?
  • 生産性向上ガイドラインに沿った業務改善を行っているか?
  • 利用者の満足度や業務時間の変化などのデータを報告しているか?

6. 施設への導入支援

「介護DXナビ」では、生産性向上推進体制加算の取得をサポートしています。
無料相談を通じて、適切な加算取得の進め方をアドバイスし、他施設の成功事例を紹介します。

  • 無料相談受付中! 加算取得に必要な手順をアドバイス
  • 成功事例の紹介! 他の施設の導入事例を共有
  • 補助金・助成金情報の提供! 機器導入のコストを抑える方法を案内

また、補助金や助成金の情報提供を行い、施設のテクノロジー導入をバックアップします。
ご興味のある方はぜひお問い合わせください。

▼この取組に興味のある方はぜひお問い合わせください!▼

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!